ブログ一覧
今でこそ車社会になって坂道も苦ではなくなったが、かつて長く続いた自分の足で歩かなければならなかった時代には、物の運搬も労働も全て人力で行う他はなかった。箸より重い物は持たないというお公家(くげ)さん ……
2023年 7月 1日みや散歩 みや散歩「願い石巡礼 総集編」皆様こんにちは。2020年10月から始めた秩父願い石巡礼の旅が、約3年間かけて終了致しました。楽しみながらご利益を頂き1玉ずつ集めた願い石。水晶セットを使って、願い石のブレスレットが3年越しに完成し、 ……
2023年 7月 1日むさしの探検隊 第40回 長瀞で不思議アートを体験して参りました皆様こんにちは。 長瀞トリックアート有隣倶楽部が今年の2月にOPENし、さっそく楽しんで参りました。 トリックアートとは目の錯覚を利用し、平面の物を立体的に描き表し、不思議で楽しい 写真を撮ることがで ……
2023年 4月 1日秩父弁だんべぇ 「マジマジドキ」の巻陽が落ちればすぐに暗くなるという頃からみれば、辺りが夕闇に包まれるのもだいぶ時間がかかるようになってきた。暗くなって、人の見分けがつかなくなる時間帯を、夕暮れとか暮れ方、または黄昏(たそがれ)という。 ……
2023年 4月 1日むさしの探検隊 第39回 秩父三大氷柱の1つ尾ノ内氷柱を見に行って参りました皆様こんにちは。 尾ノ内氷柱は、小鹿野町河原沢の尾ノ内沢から500メートルパイプを引いて人工的に作った氷柱です。 尾之内渓谷氷柱実行委員会のメンバーを中心に作業部隊、レディース部隊など、地域の方の手作 ……
2023年 4月 1日みや散歩 みや散歩「願い石巡礼 洞昌院」皆様こんにちは。 秩父願い石巡礼の旅が最終をむかえ、今回は「萩の寺」で知られている 長瀞の洞昌院へ願い石を探しにやって参りました。 1.こちらが洞昌院の入口です。階段を登り本堂を目指します。 2.階段 ……
2022年 12月 20日むさしの探検隊 第38回 リトリートフィールドMahora稲穂山を楽しんで参りました!皆様こんにちは。 皆野町のムクゲ自然公園が「リトリートフィールドMahora稲穂山」に名称を改めオープンしたようですね。 ムクゲの花が丁度、見頃(7月~9月)をむかえ、さっそく見に行って参りました。白 ……
2022年 12月 20日みや散歩 みや散歩「願い石巡礼 華厳の滝」皆様こんにちは。 今回は、皆野町にある秩父華厳の滝へ願い石を探しにやって参りました。 丁度、山の木々が色づき始め、秋の訪れを感じます。 すがすがしい秋晴れの日、気持ちいいスタートです。 ……
2022年 12月 20日秩父弁だんべぇ 「ひぞる」松の木を建材として使うには、伐ってから10年以上寝かしておかないと「暴れちまってどうしょうもねぇ」という。「板なんどにしてもヒゾッちゃって、直しなんだぁ効(き)くもんじゃあねぇ」と。松は半端な乾きだと ……
2022年 10月 1日むさしの探検隊 第37回 長瀞のライン下り連日の雨で水かさが増し、なかなかスリルのある荒川ライン下りを体験することが出来ました。 いくつかコースがある中で、私たちは、穏やかなBコース(ロマンチックコース)を楽しみました。水しぶきを浴びながらの ……
お知らせ
ブログ
フェイスブック
お気軽にご相談ください 葬儀の事前相談はこちら
無料贈呈します!
秩父の
お葬式マニュアル
秩父のしきたりに合わせてお葬式の流れを詳細にまとめた、初の完全マニュアルです。家族葬をお考えな方は『秩父の小さなお葬式マニュアル』も併せてご覧ください。
お式についてのご感想
ご葬儀を終えられたお客様の声
ご葬儀を終えられたお客様、参列者様からいただくご感想・ご意見を随時ご紹介しています。
【最新のご感想】優しさ・丁寧さを何度も感じていました