秩父弁だんべぇ
「昔は道が悪かったから、雨でも降りゃ高島田の嫁ごだって長ぐつで行ったもんだが、 どうもジンジクしねェやー」などとつかうジンジクは、釣り合いがとれているとか、 よく似合うという意味である。 これは『平家 ……
あかちゃんが人見知りでもするようになると 「まぁ、ジューク―なもんだよ。ハア、人見知りなんかして」と言って笑い、 やがて大人のマネをして、ませたことでも言うと「この子はジューク―な子だよ」といって、 ……
『そんなにしいぇもらっちァホリネーよ』と言えば申し訳ないとか、 すまないと言う意味。遠慮しながらも『まさかホリネーこってがんす』と言えば ありがたいというお礼の気持ち。 『大勢の前で歌うのはホリネー』 ……
「メッタメッタ」は秩父では普通に使われているが、 他所ではヘンな言葉と笑われることが多い。 けれども、本当に変な言葉なのか。 321年前の『日本永代蔵』には病気が「めためたと悪くなり」という表現があり ……
「これだんべー」、「そうだんべー」と、文末につけるダンベーは、 江戸時代には関東のダンべー言葉といわれて、上方からは奇異に思われていた。 しかし、江戸中期以降には江戸市中でも言われなくなって、 周辺の ……
アチャ・ムシ・ダンベに吊るし柿-と、秩父音頭にうたわれたムシは 「寒いムシ」、「そうだムシ」とつかわれる秩父方言の代表的な言葉だった。 ムシのルーツは「申す」で、お祭りに神主さんが上げる祝詞の 「かし ……
お知らせ
ブログ
フェイスブック
お気軽にご相談ください 葬儀の事前相談はこちら
無料贈呈します!
秩父の
お葬式マニュアル
秩父のしきたりに合わせてお葬式の流れを詳細にまとめた、初の完全マニュアルです。家族葬をお考えな方は『秩父の小さなお葬式マニュアル』も併せてご覧ください。
お式についてのご感想
ご葬儀を終えられたお客様の声
ご葬儀を終えられたお客様、参列者様からいただくご感想・ご意見を随時ご紹介しています。
【最新のご感想】お客様の声 “担当者様に良くしていただきました”