Q&Aシリーズ

2020年 11月 15日 通夜ぶるまいとは

「通夜振る舞い(つやぶるまい)」とは、通夜の儀式の後で設けられる場です。最近では新型コロナウイルスの関係で通夜振る舞いも控えているご葬儀も多いと思いますが、今回はこの「通夜振る舞い」について解説してい ……

2020年 6月 10日 家族葬に決める前に見直したい一般葬のこと

「コロナ禍で家族葬が多くなっていると聞いています。感染の心配も少ないし家族葬はお金もあまりかからないと聞くし……。 家族葬の方がよいのでしょうか?」 家族葬が多くの人に受け入れられるようになった今、逆 ……

2020年 4月 2日 宗教別の不祝儀袋のマナー

相手の宗教にあわせた不祝儀袋を用意しよう 通夜や葬式・告別式のときに持っていくことになるものとして、「香典」があります。 そしてこれの「表書き」や「不祝儀袋」のデザインには、宗教による違いがみられます ……

2020年 2月 24日 春のお彼岸はいつから?

お彼岸は年に2回あり、「春分の日」「秋分の日」を中日とする前後各3日を合わせた7日間の期間を指します。 今年2020年(令和2年)春のお彼岸は3月17日(火)から3月23日(月)までの7日間という日程 ……

2020年 1月 1日 むさしのアンケート「長寿銭の使い方」

むさしのアンケートシリーズ 今回は「長寿銭」のその後です。 あなたはお葬式のお返しの品と一緒に入っている長寿銭をどのようにしますか? 結果発表 1位 93名 長寿のお守りとして財布などに入れておく 2 ……

2019年 12月 25日 2月初めに行われる法事の案内状はいつ頃出した方が良いですか?

むさしのQ&Aシリーズ【法要案内状編】 Q.2月初めに行われる法事の案内状はいつ頃出した方が良いですか? A.お答えします。 一般的に法事の案内状は一ヶ月前には郵送あるいはお手元に届くようにします。 ……

2019年 12月 4日 Q.喪中はがきの準備が間に合わなかった場合どうすればいいでしょうか?

むさしのQ&Aシリーズ【喪中はがき編】 Q.喪中はがきの準備が間に合わなかった場合どうすればいいでしょうか? A.お答えします。 喪中はがきの準備が間に合わないような場合には年賀欠礼として、松の内(元 ……

2019年 11月 15日 喪中はがきをお送りする相手はどのように決めたら良いのでしょうか?

むさしのQ&Aシリーズ【喪中はがき編】 Q.喪中はがきをお送りする相手はどのように決めたら良いのでしょうか? A.お答えします。   一般的に、普段から年賀状のやり取りをしている方を対象に考えます。ま ……

2019年 11月 2日 むさしのQ&Aシリーズ【喪中はがき編】

Q.喪中はがきはいつ頃までに出したら良いのでしょうか? A.お答えします。 喪中はがきは、家族が亡くなった場合に、年賀状をやりとりしている方に対し『喪中のため年末年始の挨拶(年賀状など)が出来ない旨を ……

2019年 7月 20日 神葬祭に戒名ってありますか?

むさしのQ&Aシリーズ【葬儀編】 Q.神葬祭に戒名ってありますか? A.お答えします。 神葬祭(神道のお葬式)には戒名はありません。 神道における戒名と同じようなものは、諡(おくりな)といい、 辞書に ……

お気軽にご相談ください 葬儀の事前相談はこちら

無料贈呈します!

秩父の
お葬式マニュアル

秩父のしきたりに合わせてお葬式の流れを詳細にまとめた、初の完全マニュアルです。家族葬をお考えな方は『秩父の小さなお葬式マニュアル』も併せてご覧ください。

無料申込はこちら

秩父とご葬儀の情報誌

秩父の地域情報やご葬儀の豆知識などが満載。「むさしの」が隔月でお届けするニュースレターです。

無料最新号を受け取る

お式についてのご感想

ご葬儀を終えられたお客様の声

ご葬儀を終えられたお客様、参列者様からいただくご感想・ご意見を随時ご紹介しています。

【最新のご感想】優しさ・丁寧さを何度も感じていました

続きを読む

知っておきたいあれこれ

秩父の
お葬式相談室

ご葬儀の参列方法、秩父のしきたりなど、よりよいお葬式を行うためのあれこれをお伝えします。

詳しくはこちら お葬式豆知識