ブログ一覧
平成25年11月9日(土)・10日(日)に荒川贄川地区で行われた 「縁側展」へ行って参りました。 こちらのイベントは民家の縁側で秩父をテーマにした絵画、写真などの作品を展示して皆さんに楽しんでもらおう ……
2013年 11月 6日長寿スポット巡り 源蔵寺にて「坐禅会とお茶会」を開催!さて、10月26日(土)にむさしの会館近くの、源蔵寺にて「坐禅会とお茶会」を開催いたしました。 住職による座禅体験のあと秩父農工科学高等学校生茶部の皆さんのお点前をいただきました。 &n ……
2013年 10月 5日長寿スポット巡り 第九石所 法性寺さて、今回ご紹介させていただくのは、第九石所の「法性寺(ほうしょうじ)」です。 秩父三十四観音霊場の32番としても知られる法性寺は、 奈良時代に行基が開創したといわれる古寺です。 &nb ……
2013年 9月 26日みや散歩 みや散歩 「札所34番 日沢山 水潜寺 & 七草寺 洞昌院」札所三十四番 日沢山 水潜寺 & 宗派 曹洞宗 七草寺 洞昌院 札所の結願寺!! 今日もはりきって参りましょう(^v^) 平成十九年に札所一番を出発しコツコツお参りして参りました。 五年ちょ ……
2013年 9月 26日秩父弁だんべぇ 「エビシ」の巻西秩父にはエビシという郷土料理がある。胡桃やピーナッツ、柚子の皮、生姜などを刻んで胡麻、砂糖、醤油、酒を加えた小麦粉を水で練り、棒状に丸めて蒸し上げたもの。戦国時代から伝わる保存食といわれて、盆正月、 ……
2013年 9月 6日高橋探検隊 第8回 「荒川 甘酒祭り」7月28日(日)荒川の猪鼻で行われました甘酒祭りに行ってきました。 今回は、むさしのスタッフの関さんが挑戦いたしました。 まずは、身体を清める ……
2013年 9月 5日長寿スポット巡り 「清雲寺」さんにて “寺子屋 ”さて、8月19日(月)に、秩父市荒川上田野の(桜がとても有名な) 「清雲寺」さんで毎年恒例の“寺子屋”を実施いたしました。 ……
2013年 8月 16日長寿スポット巡り 猪鼻の甘酒まつりさて、今回は秩父のお祭「猪鼻の甘酒まつり」です。 猪鼻の甘酒 ……
2013年 8月 16日長寿スポット巡り 奇跡の一本松さて、今回は震災復興のシンボルとなっている『奇跡の一本松』です。 松は常緑樹として冬も緑の葉を茂らせることから、若さ・不老長寿の象徴とされています。 東日本大震災の際に、大規模な被害を受けた岩手県陸前 ……
2013年 8月 16日長寿スポット巡り クコ茶さて、今回は長寿スポットではなく、長寿の“お茶”のご紹介です。 その名は、 「クコ茶」。不老長寿で知られるクコは、疲れ知らず強精強壮の飲みものとして利用されてきました。 煎じてお茶がわりに飲用され、体 ……
お知らせ
ブログ
フェイスブック
お気軽にご相談ください 葬儀の事前相談はこちら
無料贈呈します!
秩父の
お葬式マニュアル
秩父のしきたりに合わせてお葬式の流れを詳細にまとめた、初の完全マニュアルです。家族葬をお考えな方は『秩父の小さなお葬式マニュアル』も併せてご覧ください。
お式についてのご感想
ご葬儀を終えられたお客様の声
ご葬儀を終えられたお客様、参列者様からいただくご感想・ご意見を随時ご紹介しています。
【最新のご感想】優しさ・丁寧さを何度も感じていました