お葬式豆知識

喪中はがきが届いたその後…について

11 月から 12 月上旬にかけて喪中はがきが届く時期です。
喪中はがきが届いたら、どのように対応したら良いのか迷うことがありますよね。
今回は「喪中はがきが届いたその後」についてお伝えします。

1. 年賀状を出す前に届いたら
喪中はがきでお知らせをいただいた場合には、寒中見舞いやお悔やみの手紙を書きます。
家族のみで葬儀を済ませているなど、初めて亡くなったことを知った場合には、
お悔やみの手紙と共にお香典やお線香などお送りし、可能であればご家族の予定を聞いて弔問に伺います。
そこまでの間柄でなければ、寒中見舞いを出すと良いでしょう。
相手の健康を気遣った文面や故人との思い出を伝えるなど思いやりのある内容にしましょう。

2.年賀状を出した後に届いたら
喪中はがきをいただいたのに入れ違いで年賀状を発送してしまった場合にはすぐにお詫びの手紙を書きます。
文面は誤って年賀状を送ってしまったという旨を素直に詫びると共に、ご不幸を知って驚いた気持ちや故人の冥福を祈るお悔やみの言葉を添えると良いでしょう。

 

■おまけ■
「今年から年賀状のやり取りを始める方に喪中はがきを出すべき?」

新入学や新入社のタイミングに起こりうるケースです。
この場合の喪中はがきは『年賀状は要りません』という意味ではなく『年賀状を送ることができません』という意味ですから、むしろ何も出さないほうが失礼にあたります。
また、年賀状を出す方も、後から喪中を知った方が複雑な気持ちになりますから喪中はがきは出した方が良いでしょう。

お気軽にご相談ください 葬儀の事前相談はこちら

無料贈呈します!

秩父の
お葬式マニュアル

秩父のしきたりに合わせてお葬式の流れを詳細にまとめた、初の完全マニュアルです。家族葬をお考えな方は『秩父の小さなお葬式マニュアル』も併せてご覧ください。

無料申込はこちら

秩父とご葬儀の情報誌

秩父の地域情報やご葬儀の豆知識などが満載。「むさしの」が隔月でお届けするニュースレターです。

無料最新号を受け取る

お式についてのご感想

ご葬儀を終えられたお客様の声

ご葬儀を終えられたお客様、参列者様からいただくご感想・ご意見を随時ご紹介しています。

【最新のご感想】優しさ・丁寧さを何度も感じていました

続きを読む

知っておきたいあれこれ

秩父の
お葬式相談室

ご葬儀の参列方法、秩父のしきたりなど、よりよいお葬式を行うためのあれこれをお伝えします。

詳しくはこちら お葬式豆知識