秩父弁だんべぇ

「シマク」の巻

日本列島を吹き抜ける強い風を伴う豪雨を、いまは台風とよぶが、昭和の前半

頃までは嵐(あらし)というのが普通だった。嵐とは山風と書くことから、山から吹き

下ろす強風と思うところだが、実は“アラシ”とは元来、荒風(あらし)なのである。

“シ”は風の最も古い日本語だった。

山の多い日本列島では、荒々しい風は山から吹き下ろすことが多いので、嵐の字を当てたものだろう。赤城颪というように、特定の山からの風は颪(おろし)と言う。「吹き下ろす」の“オロシ”と風を表す“シ”を掛けたものだろう。

旋風(つむじ)も“シ”だが、それを忘れていまではツムジ風などということもある。風が激しく吹きまくることを風(し)巻(ま)くと言ったが、これはすでにほとんど死語となっていて、秩父にはわずかに残っている。焚火などをしていて、風向きがやたら変わると「今日は風がやたらシマクなぁ」と言う。風が吹き荒れて空が急に暗くなったりすることをシマッ暗(くれ)ぇというのも独特の秩父方言である。

お気軽にご相談ください 葬儀の事前相談はこちら

無料贈呈します!

秩父の
お葬式マニュアル

秩父のしきたりに合わせてお葬式の流れを詳細にまとめた、初の完全マニュアルです。家族葬をお考えな方は『秩父の小さなお葬式マニュアル』も併せてご覧ください。

無料申込はこちら

秩父とご葬儀の情報誌

秩父の地域情報やご葬儀の豆知識などが満載。「むさしの」が隔月でお届けするニュースレターです。

無料最新号を受け取る

お式についてのご感想

ご葬儀を終えられたお客様の声

ご葬儀を終えられたお客様、参列者様からいただくご感想・ご意見を随時ご紹介しています。

【最新のご感想】優しさ・丁寧さを何度も感じていました

続きを読む

知っておきたいあれこれ

秩父の
お葬式相談室

ご葬儀の参列方法、秩父のしきたりなど、よりよいお葬式を行うためのあれこれをお伝えします。

詳しくはこちら お葬式豆知識