投稿:2019年1月8日
昨年の11月13日みや散歩は、秋のバスツアーに行ってきました!!今回は三島スカイウオークと沼津港の旅です。曇っていましたが、うっすらと富士山を見ることができました。吊り橋の中央は想像以上に揺れて、皆さん...
投稿:2018年10月24日
秩父をとびだしてみや散歩は、6月1日に日帰りバスツアー”千葉京成バラ園と柴又帝釈天ツアー”に行ってきました。広大な土地に1600品種の美しいバラ園お天気にも恵まれ、バラ園をきもちよく見学できました。 1...
投稿:2018年10月23日
11月5日開催日光東照宮と華厳の滝、宇都宮餃子の栃木県満喫♪日帰りの旅に行ってきました。世界遺産にも指定されている日光東照宮に行きました。見ざる言わざる聞かざる紅葉がきれいですね!!改修中の建物もあ...
投稿:2017年7月18日
5月14日日帰りバスツアー「ネモフィラの花咲くひたち海浜公園と那珂湊・めんたいパーク」に行ってきました。記念写真をとり、ネモフィラの丘まで徒歩15分ホームページでは、見頃(後期)とありましたが、ま...
投稿:2017年1月25日
11月12日(土)みや散歩ちちぶを飛び出して日帰りバスツアーへ行きました。水上バスと東京スカイツリー・浅草散策です。日の出桟橋から水上バスに乗り浅草へ 日の出桟橋を出発し東京湾隅田川の優雅な40分間の船の...
投稿:2016年8月6日
こんにちは”みや散歩”担当の宮前誠でございます。6月4日私たちみや散歩の一行は、うわさのパワースポット三峯神社へ行ってまいりました。神社様のご厚意で迎えのバスを用意していただき駐車場から本殿の近くまで...
投稿:2016年8月6日
七福神巡りいかがだったでしょうか?今回は、ダイジェストで振り返ります。 長瀞町総持寺殿平福禄壽 皆野町円福寺福壽大黒天下影森金仙寺聖山布袋尊横瀬町東林寺宇根恵比壽田村円福寺延命壽老人東町惣円寺八臂...
投稿:2016年8月6日
七福神は、インド・中国・日本の雑多な神仏の組み合わせであり、いつ誰がつくったものか諸説があり、一定していないといいます。江戸時代の七福神信仰は盛んで、お正月には宝船(七福神船遊び)の版画が売られた...
投稿:2015年11月18日
みや散歩秩父を出て11月7日(土)に善光寺とりんご狩りに行ってきました。 お天気にも恵まれ行楽日和でした。山門の前で記念写真です。 柱歴代回句住納所数え年で7年に一度開かれる御開帳のシンボル、前立...
投稿:2015年10月20日
七福神は、インド・中国・日本の雑多な神仏の組み合わせであり、いつ誰がつくったものか諸説があり、一定していないと言います。江戸時代の七福神信仰は盛んで、お正月には宝船(七福神船遊び)の版画が売られて...