お葬式豆知識

お葬式の食事

お葬式において飲食は重要な意味を持っていると言われています。
確かにお葬式といえば食事をすることが多いように思いますね。
例えば、「通(つ)夜(や)振(ぶ)る舞(ま)い」といわれる通夜の食事。
火葬、葬儀後の「精進(しょうじん)おとし(精進上げ、仕上げ、忌中(きちゅう)祓(ばら)い、お斎(とき)などともいいます)」などがあります。
食事は人間の交わりを象徴するものとされ、故人との食事を共にすることによって、故人と最後の交わりをし、別れを行ったものと考えられます。
したがって、こうした食事の席では、一般的に故人用にお膳が用意されます。

少し難しい話になりますが、神と食事をすることで神の力をわが身に取りこむ、
「神人共食(しんじんきょうしょく)」の概念が影響しているとも考えられているようです。

近年では、故人の供養のための振る舞いや、葬儀を手伝ってくれたり、わざわざ参列してくれた人へのお礼の意味が強調されていますが、以前はこうした意味に加え故人との「食い別れ」という意味合いが色濃くあったものと思われます。
また、食事は、故人の魂を鎮め、死の穢(けが)れに対抗し、これを祓(はら)う力があると信じられていたようです。
棺を担ぐ人、湯かんをする人、納棺をする人、墓穴を掘る人、などこうした役割を担う人々には特にご馳走が振る舞われていました。

葬式の時の食事にも色々な意味が含まれていますね。

参考資料  表現文化社)葬儀概論
      東方出版)葬と供養

お気軽にご相談ください 葬儀の事前相談はこちら

無料贈呈します!

秩父の
お葬式マニュアル

秩父のしきたりに合わせてお葬式の流れを詳細にまとめた、初の完全マニュアルです。家族葬をお考えな方は『秩父の小さなお葬式マニュアル』も併せてご覧ください。

無料申込はこちら

秩父とご葬儀の情報誌

秩父の地域情報やご葬儀の豆知識などが満載。「むさしの」が隔月でお届けするニュースレターです。

無料最新号を受け取る

お式についてのご感想

ご葬儀を終えられたお客様の声

ご葬儀を終えられたお客様、参列者様からいただくご感想・ご意見を随時ご紹介しています。

【最新のご感想】優しさ・丁寧さを何度も感じていました

続きを読む

知っておきたいあれこれ

秩父の
お葬式相談室

ご葬儀の参列方法、秩父のしきたりなど、よりよいお葬式を行うためのあれこれをお伝えします。

詳しくはこちら お葬式豆知識