むさしの最新情報
新型コロナウィルスの感染予防、三密の防止から「ゼロ密」が叫ばれています。今回は、「コロナ禍でのお葬式や法事の執り行い方」についてお伝えしたいと思います。 お 葬 式 □ 密を避けるため ……
一期一会66号(令和3年7月号)でお知らせしておりました「むさしの花市」(秩父市日野田町開催)は、現在の新型コロナウィルス感染拡大の状況を考慮し、令和3年9月19日の開催は中止とさせていただくこととい ……
一般葬は、喪主の友人や職場の方、家族や親戚はもちろん、お住まいのご近所の方々、故人の仕事関係や趣味のサークルなど、一般の方にも広く葬儀のご案内をする、日本の葬儀においては一般的なスタイルです。 最近は ……
以前より終活という言葉も浸透し、終活を考える人も一般的になりました。 お盆や正月などで家族が集まった時に「生前整理」した方がいいんじゃない?なんて話題になることもあるのではないでしょうか? 大切な人が ……
毎月行っている会場周辺道路の清掃活動の様子を秩父経済新聞社様に取材していただきました。 道路清掃は会館ごとに日にちを決めて毎月実施しています。 この日は「おがのむさしの会館」にて朝礼後にゴミ拾いトング ……
お墓には様々な形式や種類があり、昔から見慣れている縦長のお墓や、横に長いお墓、自由にデザインすることができるお墓など様々です。 お墓を建てる前に、どのような種類のお墓があるのかを知っておくことで、お墓 ……
葬儀にかかる時間や日程は、生前の故人やご遺族の意向の他に、宗教形式によってさまざまですが、どのような葬儀の流れになるかを把握しておくと良いでしょう。 おおまかな流れや時間を把握しておくことで、参列者へ ……
仏事の豆知識 今回は「お葬式で決めなくてはいけない様々なこと」 ご葬儀は無くなった方と最後にお別れをする大切な時間です。 ですが、ご葬儀を執り行うご遺族は様々な選択をしなくてはなりません。 実際にまず ……
「むさしの花市」中止のお知らせ さて このたび一期一会の63号(令和2年12月号)でお知らせしておりました「むさしの花市」(秩父市大野原開催)は、 現在の新型コロナウイルス感染症拡大の状況を考慮し令和 ……
親族や身内が亡くなり故人の遺品整理をする機会はそんなに多くはありません。 初めて遺品整理を行わなければいけない場合の人も多く、いざ遺品整理をしないといけない場合は、何から始めたらいいのかわからない、い ……
お知らせ
ブログ
フェイスブック
お気軽にご相談ください 葬儀の事前相談はこちら
無料贈呈します!
秩父の
お葬式マニュアル
秩父のしきたりに合わせてお葬式の流れを詳細にまとめた、初の完全マニュアルです。家族葬をお考えな方は『秩父の小さなお葬式マニュアル』も併せてご覧ください。
お式についてのご感想
ご葬儀を終えられたお客様の声
ご葬儀を終えられたお客様、参列者様からいただくご感想・ご意見を随時ご紹介しています。
【最新のご感想】お客様の声 “担当者様に良くしていただきました”