秩父弁だんべぇ

「あてずっぽー」の巻

山林の買付けや鉱山の探索をする人を山師といった。経験と勘に頼ることなので、当たり外れが多い。そこから賭け事師の意味に広がり、ヤマを張る、ヤマを掛けるという語も生まれた。

よく似た言葉にアテズッポーがある。当て推量ともいうが、同じ言葉ではないようだ。江戸語では「当推(あてすい)」と略した用例も見られる。

大滝の山奥で鉱山を探したり、浄瑠璃を書いたりした平賀源内は、その作品『神霊矢口渡』に「そんなら、おいらも一思案、何ぞあてずっぽーにやってみようかい」とつかっている。大滝の山奥の鉱脈探しは根拠もあって、必ずしも当てずっぽーではなかったようだが。

当てずっぽーの語源は「当て寸法」が訛ったものという。指などを当てて適当に計るやり方である。また、「ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たる」とばかりに、むやみに撃ち放す鉄砲から出たものという説もある。さて、あなたはどっちが正解だと思う?当てずっぽーでもいいから答えてみて。

お気軽にご相談ください 葬儀の事前相談はこちら

無料贈呈します!

秩父の
お葬式マニュアル

秩父のしきたりに合わせてお葬式の流れを詳細にまとめた、初の完全マニュアルです。家族葬をお考えな方は『秩父の小さなお葬式マニュアル』も併せてご覧ください。

無料申込はこちら

秩父とご葬儀の情報誌

秩父の地域情報やご葬儀の豆知識などが満載。「むさしの」が隔月でお届けするニュースレターです。

無料最新号を受け取る

お式についてのご感想

ご葬儀を終えられたお客様の声

ご葬儀を終えられたお客様、参列者様からいただくご感想・ご意見を随時ご紹介しています。

【最新のご感想】優しさ・丁寧さを何度も感じていました

続きを読む

知っておきたいあれこれ

秩父の
お葬式相談室

ご葬儀の参列方法、秩父のしきたりなど、よりよいお葬式を行うためのあれこれをお伝えします。

詳しくはこちら お葬式豆知識