6月30日は夏越の大祓です
6月30日は、年に二回ある大祓の一回、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)が行われます。
秩父の三大神社である、秩父神社・三峯神社・宝登山神社でも大祓が行われます。
秩父神社では茅の輪くぐりができます。
秩父神社
午後3時から
三峯神社
午後3時より大祓式を斎行
宝登山神社では詳細が出ていました。以下HPから引用させていただきます。
◆日 時 令和7年6月30日(月) 午後4時 斎行
※雨天決行 雨具等をお持ちください
◆初穂料 お気持ちをお納めください
◆当日の予定
事前に【人形(ひとがた)】をお受けいただき
15:30までに境内にてお待ちください
15:30 「大祓詞」をお配りします
16:00 夏越大祓斎行
神職と一緒に「大祓詞」を奏上します
16:45 大祓終了
◆お問い合わせ(9:00~17:00)
寳登山神社 0494−66−0084
過去の情報を参考にしているため、詳細は各神社様へお問い合わせください。
三峯神社 0494-55-0241
6月30日に食べる和菓子
京都では、夏越の大祓にちなみ「水無月」という和菓子が食べられるそうです。
厄除けのお菓子として親しまれています。秩父でも手に入るようなので、皆様もいかがでしょうか。