秩父弁だんべぇ

「ヘータの木」の巻

 秩父にはヘータと呼ばれる木が山野に自生している。湿気があって、しかも水はけのいい場所を好むらしく、谷や沢に近い崖縁などに多く見られる。しかし、ヘータと聞くと、どうも立派な建材などはイメージし難くて、何だか気の毒な感じのする呼び名である。

 近年「秩父メープル」の話題が、マスコミでよく取り上げられているが、これは特定非営利活動法人『百年の森』の活動の一環として設立した『秩父樹液生産協同組合』の人々が、カエデの樹液を採取して作る和メープルシロップの事である。

 秩父地域内には20種類以上のカエデが自生しているというが、その中で樹液を主に採取するイタヤカエデが、何とヘータの木だったのである。役立たずどころか、こんな素晴らしい特徴を持つ木の名は、実は昔の生活必需品だったヘギイタが訛ったものだった。今は全く姿を消したが、板を薄く削ったヘギ板は、食物などを包むのに無くてはならない梱包材だったのである。

お気軽にご相談ください 葬儀の事前相談はこちら

無料贈呈します!

秩父の
お葬式マニュアル

秩父のしきたりに合わせてお葬式の流れを詳細にまとめた、初の完全マニュアルです。家族葬をお考えな方は『秩父の小さなお葬式マニュアル』も併せてご覧ください。

無料申込はこちら

秩父とご葬儀の情報誌

秩父の地域情報やご葬儀の豆知識などが満載。「むさしの」が隔月でお届けするニュースレターです。

無料最新号を受け取る

お式についてのご感想

ご葬儀を終えられたお客様の声

ご葬儀を終えられたお客様、参列者様からいただくご感想・ご意見を随時ご紹介しています。

【最新のご感想】お客様の声 “心のこもった暖かい葬儀をする事が出来たと思います”

続きを読む

知っておきたいあれこれ

秩父の
お葬式相談室

ご葬儀の参列方法、秩父のしきたりなど、よりよいお葬式を行うためのあれこれをお伝えします。

詳しくはこちら お葬式豆知識