秩父弁だんべぇ

「カサッツマ」の巻

秩父の山村では瓦やトタンが普及するまでは、入母屋作りの家は藁屋根、切妻造りの家は板屋根と相場が決まっていた。だが、家の構造とは関わりなく、家の上手をカサッツマ、下手をシモッツマといった。カサッツマの小屋とかシモッツマの畑などというように、家を基準にして上下の方向を指す言葉だった。シモと対比してみればわかるように、カサは嵩と書き、物の高さ大きさや分量を示す言葉である。物を積んで高くすることをカサネルといい、多い分量をカサがあるとか、カサバルという。秩父の方言では、ガサとなる。また、秩父では川を基準に上下を分ける。
上は地形が高いからカミとカサは同義語となる。ツマは物の端とか副え物の事。刺身のツマがいい例である。自分を基準にすれば、妻も夫もツマで古くは女性も夫をツマと呼んだが、男社会になるにつれてツマは夫の専用語となった。最近の世相をみれば、あまり遠くない時期に逆転するかも?というわけで、カサッツマは家の上の端の方という意味だったのである。
 

お気軽にご相談ください 葬儀の事前相談はこちら

無料贈呈します!

秩父の
お葬式マニュアル

秩父のしきたりに合わせてお葬式の流れを詳細にまとめた、初の完全マニュアルです。家族葬をお考えな方は『秩父の小さなお葬式マニュアル』も併せてご覧ください。

無料申込はこちら

秩父とご葬儀の情報誌

秩父の地域情報やご葬儀の豆知識などが満載。「むさしの」が隔月でお届けするニュースレターです。

無料最新号を受け取る

お式についてのご感想

ご葬儀を終えられたお客様の声

ご葬儀を終えられたお客様、参列者様からいただくご感想・ご意見を随時ご紹介しています。

【最新のご感想】優しさ・丁寧さを何度も感じていました

続きを読む

知っておきたいあれこれ

秩父の
お葬式相談室

ご葬儀の参列方法、秩父のしきたりなど、よりよいお葬式を行うためのあれこれをお伝えします。

詳しくはこちら お葬式豆知識